ぽやこのブログ

ワンコの事など、今日起きたことを綴りますぅ(^-^)

しょくふんについて

モコはず~っとしょくふんをしていました

多分・・私が仕事でいなかったりするので

していてすぐ取ってあげられる環境になかったからと

最初は思っていました。。。

 

が、

いても・・・

して、すぐに行動に起こします

”言ってもわからない”と言われようが

言ってきかせようとする私。。。

 

でも

また油断をすると次があります

 

出る時間が決まった時は

何とか取り除き セ~フ というのは結構ありました

 

しょくふん用のサプリも買ってあげてみましたが

ん。。。効果はなかったのではないかとウチは思います

 

実は

腸炎になりやすく

土日の休みになるとお腹が壊れ

結構悩みました。。。

ドクターにかかるので 「サプリでもね~」と言われ

自分で探してサプリをあげ始めたのです

でも 月に2回?・・年中病院へ行っていました

下痢の原因は 牛肉アレルギーという事が判明~

そこから 一切の牛肉絡みの食べ物を絶った今

体調を崩しての大腸炎からすでに 1ヶ月と1週間

病院へ通わずにいます。。。

こんな長い医者いらずは初めてです(涙

 

それには

ドッグフードの変更で 食欲(食いつきが悪い子なので)が増したのと

馬肉とトッピングに鶏肉の生肉をあげています

お腹に良いとされる酵素の粉もふりかけ

腸炎もさることながら

しょくふんもおさまったのです。。。

 

調べて目に留まったのが

しつけでしょくふんは止まらない~と書いてあり

まぁ しつけでは無理。。

腸炎と栄養としょくふんて

関係あるのではないか?とはモコを見て感じていました

 

モコを見ていると

体調もやっと整ったなぁと思い

心配だったすべての壁も無くなり

散歩をさせる事まで楽しくなっています。。。

 

f:id:acorose27:20190831083548j:image

 

モコのこと ワンコの育て方に悩む

モコは まもなく 1歳2ヶ月

 

生き物としてわかるのは

人間の子供を二人育てているのだけれど

赤ちゃんの時って 伝えてもわからない(理解できない)

ある程度・・・3歳くらいからかなぁ

ようやく こちらの要求がわかり 意思の疎通ができたとき

伝えた事ができたり 指示する前に理解したり

それはうれしいモノがあるなぁ~と思った

 

ワンコは 育てるのが初めてなのでわからない

加減もまったくわからない

ネットで調べたり・・調べたり・・

1歳になってから 大分言葉がわかってきたかなぁ

ウチは意地でも人間の言葉を理解させる”しつけ”(笑)

・・・だって・・・しつけの方法がわからないからね(苦笑)

 

ワンコのしつけ教室と思って数回通って

モコはお利口だから(笑)というか

すでのこちらも必死で色々教えたり 育ててきた

日々の積み重ねの1年だったので

モコなりにわかってはいて。。。

 

それでも

ワンコのしつけの全てはわからない訳で(専門的には無知)

トレーナーさんに”過保護”とか言われて~(笑)

 

いや事実・・・とっても可愛いモコなので過保護です(笑)

過保護だけれど 厳しい時は厳しい精神ですから~(笑)

 

まだ興奮すると甘噛みがある(かなり減ったけれど)

夜はマンションの中の音に吠える

自分のベッドで寝てくれない

ご飯を喜んで食べない

お腹が弱い(牛肉アレルギー??→判明して解決?)

 

悩みは絶えない訳で

かなり真剣に何でも取り組む飼い主さんなので(笑)

モコともっともっと楽しく生活が送れるように

考えようと思っていて^^

貪欲に 楽しさ 幸せ を求めるわけ。。。

さぁ~て 次は 何をしていこうかなぁ

上を目指して 進むぞぉ~ ^O^(オ~~っ)

 

けど

暑いよね。。。

モコが熱中症などならなければいいなぁと

こわごわと守っていく飼い主です。。。

 

 

 

 

モコのこと ドッグフード食べてくれぇ~い!!

モコがうちへ来たのは去年の8月。。。

ここへ来るまで よく大腸炎になった

※大腸炎は 粘膜みたいなのが混じったウンチ

 

ぽやこは飼い主初心者だったので

色々ネットで調べてみても 

獣医のドクターへ連れていっていた

 

春ごろの夜中の下痢時は

いくらドクターの携帯に電話していいよ。と言われても

自分ちで治す方法はないの??と

人間のビオフェルミン体重を逆算した量を食べさせた所

なんと、止まった下痢。。。わぁ~い!!

ちゃんとしたウンチになったし~うちでできるケアを発見。。

 

もともとドッグフードを進んで食べない

それは、ぽやことちさとん(娘)がいけない・・・

幸運?にも お腹が弱いので人間の食べ物はあげられないので

ご褒美におかしをあげる~ 可愛いからおかしをあげる~

 

そのおかしに味をしめるモコ。。。

そして ドッグフードを食べなさそうにしている時

ぽやこは必死になってトッピングを上乗せ上乗せ・・する

それをモコは理解していて

  おぉ~ママには 『あたちたべないから・・・』攻撃をすると

  おいちぃのくれるんだぁ~

という知恵まで与えてしまった。。

 

よって~

ここ数日 トッピングはぬるま湯パラパラ

そしておかしはほとんどゼロにして

 

さぁ~

いくらでも意地を張ってくださいな

あなた(モコ)のお腹の弱い原因が牛肉だから

それを止めればいいわけだから~

 

そして~

ドッグフードもちょうど無くなって

それもどうしようか考えるぽやこ・・・

 

何とか

軌道に乗せて~きちんとドッグフードだけを

自発的に食べてもらわねば。。。

 

1歳になったばかりと言えども

まだまだお子ちゃまな部分満載なので

基本に忠実に

モコの知恵モノに翻弄されないようにしなくちゃ

 

そう思うぽやこだった・・・

 

 

モコのこと お腹の事と気付き

ここ1ヶ月

モコも成長が著しいので

飼い主のぽやこも精神的に安堵している。。

f:id:acorose27:20190714075915j:image

特にお腹の弱いモコは

コレ。という理由が分からずに

下痢だったり吐いたり

心配しすぎのぽやこはちょっと疲れていたょ…

 

月の初めにフィラリア予防のお薬を飲むのだけど

ビーフに混ぜてあるお薬

5月から3回とも、食べたあと

半日から24時間以内に

吐いたり下痢したり。。

 

ん?   ん?ん?

お薬の副作用?

さすがに3回にドクターに診せに行き

判断をあおぐ

 

『モコちゃん、ビーフかなぁ?

ビーフ系気をつけてみてね』

 

とのこと。。

 

…まってください…

モコの過去を思い出すと

ワンコがガチガチ噛みたい時にあげる

牛皮のゴム。。

あげて噛ませて(噛んで飲む)まもなくすると吐いていて

牛皮が消化されずに出てくる…

ビーフジャーキーの細いヤツ(超小型犬用)

それも食べてまもなくしてそのまま吐く…

その時はそれ以降あげてなかったないが…

 

ただ 体質的な消化力が弱いからなのかなぁ?と

思っていたのだけど

そのお薬での事で

どうも、ビーフの食物アレルギーなんじゃと。。

 

あれ、まあ。。。

今あげてるドッグフードに入ってるビーフ。。

どうりで、ウンチの回数がやたらと多いなぁと思っていたら

 

それか。

 

犬用歯磨きガムは

寝る前のモコの楽しみ なんだけど

そこにも少量の牛皮が入ってて

確かに時々ナゾの下痢や胃液を吐いたり。。

 

これか。

 

ドッグフードはおやつであげてたビーフが入ってない

別のを主食にしようと切り替えて

歯磨きガムはうーんと少量にしてみて

代替えを探してみなくちゃ。。

 

昔のワンコは

食べてはいけない食材の玉ねぎが入っている

お味噌汁をご飯にぶっかけたのを

平気であげていて

下痢とか嘔吐とかなかったけど

今のワンコは人と同じで

アレルギーが起きるなんて…

 

モコも身体がぽやこの中の

歴代のワンコに比べると

ちいちゃくて細いから

やたらと心配が加速してしまうけど

不調の理由がやっと分かり

これからしっかり体調を整えて

ドッグフードにちょっとのトッピングを考えて

おいしい!と思えるご飯にしてあげて

モリモリ食べる子になってもらいたいぽやこです。。

 

 

モコのこと ゲージの中へクレートを。。。

クレートを慣れさせる(好きにさせる)のを

ネットの記事で真似てみたが・・・

10分~15分~30分~1時間?~3時間??

少しずつ中にいる時間を増やすというもの。。

 

いや~ぽやこにはそんな時間はない・・・

けれど

モコが大好きなおやつはできるだけクレートで。。

それを続けて早4か月

 

つづいて

モコと一緒に寝ているリビングの布団の横に

できるだけ居心地良く感じられるように

モコの匂いのついた布団を敷いて

布団の横に置いてみる。。。

夜中のモコは寝ているのでわからないけれど

ときどき私が寝返りをうってモコをつぶしかけると

クレートに逃げる?時もあるのかもと期待して。。。

 

たま~に目が覚めて横にいないので

「モコ??モコちゃんどこ??」と探すと

知らん顔でクレートで寝ている事もあったので汗笑

少しずつモコにとって心地よい居場所として

認識されているのかも。。

 

実は6月29日の夜・・留守番をさせていた間に

すぐ近隣で行われた花火大会の花火があがり

かなりな爆音だったと思うその時に

モコは一人でゲージにいた・・・のを5日後くらいに知り

どうも様子がいつもとちょっと違うなぁと思っていたけれど

怖かったんだぁ~モコ汗

 

ぽやこが気づいた時の モコの様子はこんな。。。

 

その日は午前中は普通にお留守番?していたと信じ

午後に・・設置のカメラをみると

ず~っと鳴いたり吠えたり奇声を発している様子で

・・落ち着かず寝る事ができていない・・

えっ!?どうしたモコ。。。

急に問題行動? まずいぞぉ~とぽやこはまた焦る・・

 

定時に帰ると

汗はかかないけれど モコの髪の毛が乱れていて

何とも落ち着いていない。。

午後のカメラでみた状態だったのだ

 

クレートがゲージの中になかったので

モコは、ワンコが大好きな穴ぐらのような逃げる場所が無い

…と…色々考えた末

ぽやこはゲージの中へクレートを入れ

ぽやこの汗臭いTシャツを入れて

クレートの横にいつもモコ布団を敷いて

土日のお休みの日に2時間程度。。

 

f:id:acorose27:20190712140801p:image

 

落ち着かない様子はあったものの

まんざらでもない様子。。

 

ぽやこはモコへの荒療治をしてみた

 

 

 

 

 

 

 

モコのこと クレートに眠れない訳。。。

6月6日で 1歳になったモコ。。。

 

f:id:acorose27:20190709152453j:image

 

モコはおウチに来た時から

平日はぽやこがお仕事のため

日中はずーっとゲージでお留守番。。。

あっ、お昼休みはちょこっと帰ってゲージから出している

4時間+4.5時間のお留守番のモコ

 

トイレシートとベッドを置くと

いっぱいいっぱいのゲージだったので

4月になり 一回り大きめのゲージに変えてみた

 

一番の難点は

モコはクレートが嫌い・・・

なぜならクレートは嫌いな病院へ行く時に入るから。。。

 

ぽやこの休みの日になると

大部分がお腹を壊すほど。。

お腹が弱くて 気温の変化?なのか

結構大腸炎になることが多々あって

そのたびにぽやこは慌てて クレートにモコを入れて

病院へひとっとび。。。

 

それとは別に

大き目のゲージが来る前に

その大腸炎で病院へ行った晩

それまでずーっと夜もゲージに入って寝ていたのが

急に「あたちはココで寝たくな~~い~ 

ママとチサトン(ぽやこの娘)といっちょに寝たい~出ちてよ~~」と

吠えたり鳴いたり大暴れ・・・

 

ぽやこは焦りました・・・

どうしたらいいのかわかりません・・・

3晩ゲージとクレートで”無視”を決行したけれど

ず~っと鳴き止まず・・・

4日目の朝・・・吐いちゃって・・・

 

ぽやこは折れて

その晩から一緒に寝る事にしたよ。。

 

それが令和になる前の3月末のころ。。。

もう3か月 モコとぽやこは一緒に寝てる。。。

 

ぽやこはとっても悩んだ。。

きっと私のしつけの仕方や教え方が悪いんだなぁ

ワンコという存在の扱い方が悪い

何かが・・・悪い。。。

 

この3か月は色々学んだぽやこであった。。。

 

ある感受性の異常な強さ(離脱症状)のこと

よく

仕事場のお局様の話をしています

彼女の表現は 私だけが感じている事じゃなさそう

というのは 時々他の人からの雰囲気でわかるのですが

 

うまく表現できないのですが

 

もし私だったら

人に物事を頼む時に

立場や年齢は関係なく

  「これ、忙しい所申し訳ないのだけれど

     お願いできますか?」

とか・・

相手が少しでも気持ち良く

その事をやってもらうために

気を遣うというよりは

お互いそんな気持ちでいたいという

”お互いさま”精神というか

謙虚な精神というか

それを心がけているのだけれど

 

彼女の場合は

それができる時と

いきない ガツっと言う時があり

(今の・・・何で??)

と思うと~もう神経がドキドキ 

胸がゾワゾワしている自分が起きるのです

 

今日 気づいたのが

ワンコのモコの事。。。

まだ2カ月と20日

ウチへ来てから2週間。。。

 

甘噛みがハンパじゃなくて

手足の痺れて火照っている所の

歯なので・・・><;

かなり神経に響くのですが

それだけじゃないのです

 

今はしつけの時期。。。

ようやくおウチや私達に慣れてきているものの

私と二人の時は

私しか相手がいないので

それは当たり前なのですが

あまりに歯が当たり

制止が効かない時間が 起き始めると

”歯”が怖くなって

モコの甘噛みが怖い。という気持ちになって

ドキドキが始まって

今までに無い イライラが来たりします。。。

ん~~心臓もバクバクしてきます。。。

 

はい、

私はまだ正常ではないんです。。。

冷静になれないんですね・・・

自分に意と”反する”ような状態が起きると

まだ 神経(感受性)が受け入れられず

ザワザワというか 冷静な気持ちには

ほど遠い状態が起きてしまうんです

 

意と反する とは

私の中の許せない範囲と感じます

 

 

こういうのって

いつ治るのかなぁ~。。。と思います

不眠も辛かったですが

自分の受け入れられるキャパを超えた状態が起きた時の

ザワザワ バクバク。。。

 

ある部分

全然緊張もせず

接客したり

立場上 取引先の上の方々などと

普通に話ができたりしているのに

自分でコントロールできない なにかが・・・

あるようで^^;

 

はぁ~

でもリーゼは 2.5mg(半分)で減薬中~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタルの強さ&減薬&ワンコのこと

瞬間 瞬間。。。

書きたい事があるのですが

じっくり書きたい派の私は

目先のやる事に追われているのもあり

中々 記事として出せていません。。

 

夜 野球中継を見ているのですが

ピッチャーの精神力 というか

まぁ 表面しか見えないのですが

アウェイで しかも 窮地に陥ってる場合

自分の一投で チームの結果が決まってしまうという

とっても責任重大というか

ここは 精神力の強い 動じない精神が

キーになるのでしょうが

そういうメンタルをどうやって作るのか

とっても知りたいなぁと思って観ていたりします

 

そもそも 向精神薬というものにお世話になってしまったもの

メンタルが弱い・・何事にも感じやすい ビビっと来てしまう

そんな性格だったから

色々な難題に対応できなくなったのだと思いますし

鈍感な人間はイヤだなぁとは思うのですが

ココ!!という時に ド~ンと構えて

冷静沈着な考えができて 

たとえ追い込まれたとして

チャチャっと判断できる強さが欲しいなぁと思います

 

減薬を始めてから

傷口を触られているような

ちょっとした事でズ~ンズ~ンと気持ちが反応してしまい

胸のあたりが ザワザワして 精神の立て直しができなくなったり

これは 自分の意思とは別な

離脱症状と思っているのですが

 

未だに

弱っている時は 特に... 何かにつけて

”自分のせいだ・・・自分が悪い・・・何でこんなに私を責めるんだろう?”

と自分を責める精神状態になるのですが

それを感じているのは自分だけで

表面的には普通の私 なので

周りの人は まったくわからないのです。。。

 

体力も 根気も 正直自信はなく

できること 責任下で必要なこと 以外は

”できない!” になってしまいます

 

もう~それでいいのかなぁとも思っています

ここで もがいたとしても

何も変わらない気がしているし

やりたい事をやる やりたくない事はスルー。。(責任の無い部分)

そんな生き方で十分なのかなぁとも思います

 

 

サイレースを 0.616mgから0.61mgになって

夢などほとんど見なくなりました

減薬(0.8%)をして3日間何もなければ

そのまま継続として・・・

 

症状は

ブレインワーム・肘膝より先の痺れと熱を持つ(時にビリとした痛み)

精神の不安定さ・体力上がらず・喉の渇き(クエチアピンのせい)

 

ワンコとの生活が11日から始まり

ちょっと子育て状態で寝不足もあるので

次のクリニック日の8/30から

次の0.6mgにしていこうと思います

 

ワンコは

マルプーの モコ です

今年はハワイに思い出があり

ハワイの言葉が何かないかと探していて

それより 写真を見ているとモコモコの毛が

とっても印象的だったので

モコ になりました

6/6生まれ です

時々 登場します~^^

 

 

 

サイレース減薬0.616→0.61(0.8%減)

8/3はクリニックの日でした

睡眠のこと

現在の心身の状態

薬のこと

 

を聞かれました

そして

ドクターからこんな事を言われました

 

 「減薬をしている患者さんにぽやこ(改めheart)さんが始めている

  クエチアピン錠を参考にさせてもらい 勧めました

  感謝です。。

  不眠(離脱症状)は辛いですね。。。」←恐れおおくて書けない(💦)

 

えっ!!

いえ・・・なにせ ドクターですから・・・

そ、そ、そんな事おっしゃらないで・・と内心は思っていました

 

もちろん 理解をしてもらえないドクターは山といるでしょう

いや~理解しないドクターが普通かもしれません

なのに

私は皆さん(じょーちゃんさん アムさん そして先輩方)

の後押しがあって

ドクターに体当たりができたので今があります

あまり書きたくないのですが

・・・最初は・・理解されてませんでした

不眠は生活の中でのストレスでなっているもの

頭鳴りも実はドクターもあるとの事で

「年齢的にもそういう事がある」とずっと言われていました

「年齢的に夜中に起きてしまう事はあります」

(えっ!そんな年齢か~い?!^^;)

「ベンゾは良い薬なのですよ」

 

と言っていたので

私達ベンゾ系の減断薬者にとっては

推して知るべしなのですが

あぁ・・・やっぱりわかってもらえてないのかなぁと思っていました

 

もしかしたら

私の勉強不足でドクターを説得できてなかったこともあります

私のクエチアピン錠12.5mg(25mgの半分)量を

ドクターが勧めた患者さんの方が訴えが強かったのかも。。

か、たまたま2人の事例でドクターが気づいたのかも。。

 

けれど

理解を示してくれるドクターで

私はラッキーだったと思います。。

 

あくまで

今、自分でも指針はあるものの

手探りな部分でもあるので

皆さんの体験も含めながら近いうちに

お伝えしてみようと思っています

 

夏バテなのか 薬の効き具合の変化なのか

土日は 朝起きても その後起きれず

2時間ほど寝ています

夜中もぐっすりで

日中も眠くて仕方ありません

こんなに日中眠れてしまうので次へ進んで大丈夫。と確信です

 

なので

減薬を進めます。。。

前回は0.616を1週間で0.61にしましたが

減らしたその日から

悪夢や夢見で目が覚めてしまい

結構夢の影響で次の日はどよよ~んだったので

0.616を3週間ほど続けての今です

 

フルニトラゼパムサイレース)0.616mg→0.61mg

クエチアピン錠        12.5mg(25mgの半分カット)

リーゼ5mg 頓服(15分から20分で効くので)

当帰芍薬散・胃薬

 

己を知ろう!!笑(ゆっくり減薬と表)

減薬(水溶液タイトレーションで)をしていく中で

エクセルで表を作っています

 

◎私の今の一番の課題は

 

”反跳性不眠症”が無くなる事。。。

減薬をゆっくり進めながら

ちゃんと眠れる事!

 

 

内容はこんな感じ。。。

 

1.日にち(その日にちと曜日)

2.睡眠時間(何時~何時まで)

3.夜中の目覚めの回数

4.減薬している量(私はサイレース0.625から再出発)

5.減薬している比率(-〇%とか)

5.睡眠・身体の状態(コレ重要)

 その日がどんな症状があったか

 苦しかったかとか何でも良い

 知りたいのは、睡眠の質

 そして離脱症状を書く事での身体の確認

6.補助薬のクエチアピン(セロクエル)の量

7.その他の飲んでる薬も書く

 

 

私は~痛み弱いんですぅ

メッチャ 怖がりだし。。。

でも

4月~5月の今までにない

反跳性不眠症が私に教えてくれました

 

「もう・・あなた無理よ~ これ以上は無理」

と(自分の身体が教えくれました)

 

◎表からわかる事

・その日なんて覚えられないので見比べる事ができる

・その日の体調がわかる

・減薬を進めた時に出る離脱症状がわかる

・我慢できない離脱症状が出たら前の量に戻す事ができる

 

 

*ひとつ思うのは

睡眠ができてないと 

多分、自律神経が狂うので

離脱症状と同じ症状が出る気がしています

だから

できるだけ減薬の中で睡眠がとれる方が

自律神経を整えて 離脱症状も減るように思います

しかし・・・これは私の感想。。

 

離脱症状は あるより 無い方がいい

重かったら 軽い方がいい

だから

私は皆さんに助けられながら私はできる限り楽でいられる手段を選んでいます^^